• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家計調査の長期データを用いた実質消費の計測

研究課題

研究課題/領域番号 25K16595
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関滋賀大学

研究代表者

井上 俊克  滋賀大学, 経済学系, 講師 (30981394)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード消費 / マクロ経済学 / 家計調査
研究開始時の研究の概要

本研究ではこれまで紙媒体でのみ利用可能であった政府統計の家計調査をデジタル化し、70年以上の長期における多様な財の消費を分析可能なデータセットを構築する。このデータセットを用いて、日本における長期の実質消費に関する厚生指標の推計を行い、戦後の日本経済における技術進歩や貿易の自由化などを通じた家計の厚生の変化を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi