• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化下における最適最低賃金の理論構築と定量分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K16619
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関弘前大学

研究代表者

潘 鋭  弘前大学, 人文社会科学部, 助教 (11001115)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード最低賃金 / グローバル化 / 一般均衡モデル / 政策評価 / 経済効率性
研究開始時の研究の概要

先行研究は主に労働市場に焦点を当てていたが、本研究はこれを超えて、最低賃金が財市場の効率性や国際経済に及ぼす影響を包括的に評価し、現代の高度に相互依存する経済状況における最低金の妥当性を再検討するものである。また、VES型効用関数を用いた新たなモデルを開発し、貿易自由化が財市場への最低賃金政策の効率性に与える影響を解明することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi