• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生可能エネルギーの温室効果ガス排出削減効果の実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K16623
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

杉本 康太  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 講師 (00980492)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード再生可能エネルギー / 電力市場 / 因果推論
研究開始時の研究の概要

気候変動の影響を緩和するため、日本や欧米は2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするという目標を掲げている。この野心的な目標の達成には、化石燃料を用いる火力発電を、再生可能エネルギー(再エネ)による発電に置き換えることが有効となる。そこで本研究は、これまでに日本で導入された再エネが、どれだけCO2の排出量を削減したのかを明らかにする。本研究は、昨年度から公開された高頻度のミクロデータを用いることで、時間的・空間的に変化する再エネのCO2排出削減効果を日本で初めて実証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi