• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輸出管理規制とグローバル・バリューチェーンに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16630
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

白 映旻  東京都立大学, 経営学研究科, 准教授 (00844185)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード輸出管理規制 / グローバル・バリューチェーン
研究開始時の研究の概要

本研究では、国際貿易の「異質的企業モデル」に基づき、輸出管理規制という非関税措置に対して、制裁国と被制裁国の企業が直面する選択を理論的に考察し、その選択がGVCパターンや企業に与える影響を明らかにする。2000年代以降のグローバル経済の深化により国際的な協調が期待されたが、米中貿易戦争やロシアのウクライナ侵攻に象徴されるように、国際的な衝突が増加し、貿易制裁が多く使われている。従来は関税引き上げが主要な貿易制裁手段であったが、近年は輸出管理規制といった非関税措置が用いられるようになり、そのGVCへの影響はまだ明らかにされていない。そこで、本研究は「日韓貿易紛争」を事例にその影響を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi