• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医薬品の消費者向け広告 (DTCA) に関する経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K16637
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関専修大学

研究代表者

高原 豪  専修大学, 経済学部, 准教授 (70844421)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード医療政策 / 医薬品市場 / 応用ミクロ経済学 / 産業組織論 / 情報の経済学
研究開始時の研究の概要

本研究は, 医療用医薬品の消費者向け広告 (DTCA) に対する複合的な規制が, 患者の受診行動, 医師の処方判断, 製薬企業の広告および販売戦略, さらには市場構造と医療費全体に及ぼす影響をミクロ経済学の理論を用いて分析するものである. コンテンツ規制や事前承認制度が導入された場合, それが広告の内容や頻度, 情報の精度にどのような変化を与え, 結果として消費者厚生や医薬品市場の効率性にどう影響するかを理論モデルで評価する. あわせて, 広告と医師向け営業 (ディテーリング) の相互作用や, 後発医薬品の市場参入に与える効果にも注目し, 厚生と効率の両立を目指す制度設計の在り方を考察する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi