• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命・社会科学データに基づく社会関係資本の形成要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K16646
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関京都産業大学

研究代表者

要藤 正任  京都産業大学, 経済学部, 教授 (90768152)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード社会関係資本
研究開始時の研究の概要

本研究では、滋賀県長浜市において行われてきた生命科学的な視点(高齢化、病歴、ゲノム等)と社会経済的視点の双方を考慮したコホート研究から得られたパネル・データをベースとして、新たに回答者の属する地域コミュニティに関するデータを収集してデータを補完すること等により、高齢化や健康等の生命科学的な要因と地域コミュニティからの社会科学的な影響の双方向から、個人の社会関係資本の形成要因の解明を進める。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi