• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シード期スタートアップの資金調達:ストーリーテリングに着目した実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K16702
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

軸屋 泰隆  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (71000494)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアントレプレナーシップ / ファイナンス / シードステージ / ストーリーテリング
研究開始時の研究の概要

本研究は、スタートアップが実践するストーリーテリングという概念に着目し、スタートアップがストーリーテリングを通して「どのようにして」外部から資金を調達しているのかについての問いを明らかする。これまでのストーリーテリングと資金調達に関する研究では、スタートアップの成長ステージにおけるレイターステージにおける分析が多く、生存可能性が最も低い時期であるシードステージのスタートアップに対する研究成果はほとんどみられない。本研究は、ストーリーテリングがシードステージのスタートアップの資金調達に対して、「どのように影響を与えるのか」を問いとした実証分析を実施し、そのメカニズムの詳細を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi