• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生成AIを活用したアントレプレナーシップ教育が事業創造プロセスに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25K16727
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関九州大学

研究代表者

松井 克文  九州大学, ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター, 准教授 (00855942)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアントレプレナーシップ教育 / 起業家教育 / 生成AI
研究開始時の研究の概要

本研究では、生成AIを活用したアントレプレナーシップ教育を開発し、その事業創造プロセスへの影響を検討する。生成AIの普及に伴い、事業機会の探索や評価が大きく変化すると考えられるため、学生が創造的かつ批判的にビジネスを構想できる教育手法と学習を支援するソフトウェアを構築する。これにより、人材不足や教育リソースの制約を補い、質の高いアントレプレナーシップ教育を実現することを目指す。また、最終的には生成AI活用の成果を広く共有し、アントレプレナーシップ教育の新たな指針を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi