• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BtoB企業による顧客教育の影響と先行要因

研究課題

研究課題/領域番号 25K16759
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関学習院大学

研究代表者

宇野 舞  学習院大学, 経済学部, 特別客員教授 (60979277)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード顧客教育 / マーケティング / 顧客関係管理
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、提供企業の価値創造に繋がる顧客教育のメカニズムを解明することである。BtoB市場では個々の顧客との取引が生み出す価値を最大化するために、顧客教育の重要性が増している。成功裏に顧客教育を行う方法を知るため、本研究では、どのタイプの顧客教育が提供企業の事業成果に寄与するのか、顧客教育を実践する際に求められる提供企業内の能力・志向性は何かを明らかにする。先行研究は主にBtoC市場やサービス産業における顧客教育のメリットを示してきたが、本研究ではBtoB市場における産業横断的な調査を実施し、顧客教育を実践するための企業内部の能力や志向性に焦点を当てることで、顧客教育研究を拡大する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi