• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小企業の経営者能力と計画策定・運用プロセスに関する経験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16778
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関専修大学

研究代表者

牧野 功樹  専修大学, 商学部, 准教授 (20845937)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード管理会計 / 中小企業 / 経営計画 / 資本予算 / 経営者能力
研究開始時の研究の概要

本研究は,中小企業経営者がどのように計画を策定・運用しているのか,また計画策定・運用プロセスが中小企業業績に与える影響を検証することを目指している。
中小企業は経営者自身が企業の所有者であり,経営者であり,戦略の実行者であることから,経営者の個人特性が企業経営に大きく影響することが想定される。そのため,中小企業の経営者能力が計画策定・運用に与える影響および経営者能力を踏まえた計画の策定・運用が業績に与える影響を明らかにすることが研究目的である。この研究目的を達成することで,中小企業経営者が自社の計画を策定・運用する際に,経営者の特性に応じた手法を採用できるための知見が得られることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi