• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性のライフコースの世代間比較:系列分析による職業経歴と家族経歴の記述から

研究課題

研究課題/領域番号 25K16794
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関福岡県立大学

研究代表者

黒川 すみれ  福岡県立大学, 人間社会学部, 講師 (10883431)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード職業キャリア / 系列分析 / ライフコース / 女性の就業
研究開始時の研究の概要

本研究はライフコースの世代間比較を通して、女性のライフコースの「多様化」の実態と日本社会の制度的・構造的変化を明らかにするものである。ライフコース研究に系列分析の手法を導入することで、ライフコースの記述そのものの精度を高めることを目指す。系列分析は、どのような状態の移行が生じているのか、移行のパターンがどれほどあるのか、という系列の内容に関心をおく手法で、経験された状態の軌跡を記述することを目的としており、ライフコース研究と親和性が高い。本研究は、ライフコース研究と経歴データの分析手法に関する方法論的研究の双方に寄与するものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi