研究課題/領域番号 |
25K16811
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 特定非営利活動法人社会理論・動態研究所 |
研究代表者 |
伊吹 唯 特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, 研究部, 研究員 (00880189)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | エスニック帰還移民 / エスノ・ナショナリズム / 同化 / エスニック・ヒエラルヒー |
研究開始時の研究の概要 |
日本社会はエスノ・ナショナリズムが強い社会といわれ、祖先の出身国である日本に帰還するエスニック帰還移民(例:日系南米人)が、長年移民の多数を占めてきた。日本社会において、エスノ・ナショナリズムと「同化」とエスニック帰還移民は密接に関係していると考えられる。しかしながら、その関係については、従来、十分に検討されてこなかった。そこで、本研究は、在日のエスニック帰還移民へのライフストーリー・インタビューを中心に、同化論の再検討や法制度の検討も行い、エスニック帰還移民の「同化」の事例とエスノ・ナショナリズムの関係を明らかにする。
|