• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模縦断データによる高齢者にやさしいまちの社会実装に向けた重層的エビデンス創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K16857
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

井手 一茂  千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (40900410)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高齢者 / Age friendly cities / まちづくり
研究開始時の研究の概要

社会福祉分野では,高齢化による複合的な社会問題の解決策として世界保健機関が提唱した(AFC:高齢者にやさしいまち)”づくりの関心が高まっている。本研究では,高齢者を対象とした4時点の長期縦断大規模データベースを活用し,個人・地域・マルチレベルの量的分析,地域における実践知を記述する質的に分析を統合し,AFCの社会実装に必要な重層的エビデンスを創出する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi