• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職大学院における教育実践研究の在り方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16918
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

有井 優太  新潟大学, 人文社会科学系, 講師 (00983313)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教職大学院 / 実践研究 / 教師の学び
研究開始時の研究の概要

本研究は,教職大学院において実践者である教師が自らの実践を問うための研究方法論のモデルを開発し,その効果を検証することを通して,教職大学院における教育実践研究を議論するための土台を構築することを目的とする。具体的には,①様々な学校現場や教職大学院において行われている教育実践研究の実態調査と②文献調査による理論的検討を踏まえ実践者である教師が自らの実践を問うための研究方法論を開発し,③そのモデルを新潟大学教職大学院において実装することで,そのモデルの意義と課題を析出し,他大学にも応用可能な在り方を検討することで教職大学院における実践研究を議論するための土台を構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi