• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学びの専門家共同体を支える教師教育者のリフレクシヴィティに関する国際実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16920
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

草なぎ 佳奈子  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 講師 (00777873)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教師教育 / 専門家共同体 / 反省的実践家 / リフレクシヴィティ / 教師の学びの形骸化
研究開始時の研究の概要

本研究では、授業研究を通して教師の専門家共同体形成の支援を行い、長期的に学校現場 で教師の学びの伴走者として活動してきた国内外の教師教育者を対象とし、1)学校現場での支援内容と教師教育者としての専門性(文化的・社会的側面)、2)教師の専門家共同体との関係性と職業的倫理の理解(政治的・倫理的側面)、3)教師教育者自身の振り返りと学び続ける意味(自己と学びの意味)、について検討する。この3点の成果を元に、社会学の概念で主に組織学の現場に応用されているリフレクシヴィティの枠組みを応用し、教師教育者の役割、信念、価値観、現場との関係性等を国際的に批判検討し、総合的に解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi