• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の学校における外国につながる教員・支援者の包摂に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16940
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

坂口 有芸  摂南大学, 全学教育機構, 講師 (30980677)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード外国につながる青少年 / 外国につながる教員・支援者 / 学校 / 組織 / インクルージョン
研究開始時の研究の概要

本研究では、日本の学校において外国につながる青少年の教育・支援に携わる外国につながる教員・支援者を包摂した組織環境の条件を同教員・支援者の立場(認識)から明らかにすると同時に、そのような認識に影響を与える要因を実証的に解明する。以上を通して、上記教員・支援者を包摂した日本の学校の組織環境の条件に関する理論的な精緻化を図り、実践的指針を提示する。調査方法としては、組織におけるインクルージョンに関する文献研究、自治体における上記教員・支援者を対象とした研修に関する質問紙調査、ならびに日本と海外の学校における上記教員・支援者に対するインタビュー調査等のフィールドワークを採用する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi