研究課題/領域番号 |
25K16953
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09020:教育社会学関連
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
藤根 雅之 関東学院大学, 社会学部, 准教授 (40802947)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 不登校 / 施策 / 社会的要因 / 政治的要因 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、不登校支援施策の変遷における「再文脈化」のプロセスに着目し、客観的なデータと再現性の高い手法を用いて、1.不登校支援施策はどのような政治的・社会的影響下のもとで変遷してきたか、2.その変遷がフリースクール等の現場にどのように影響をあたえているかを明らかにする。不登校支援施策に関する文書のテキストデータを収集してコーパスを作成し、量的・質的に分析することで社会的・政治的影響が施策に組み込まれるダイナミズムを明らかにし、施策の変遷と実践の関連を明らかにする。
|