• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2022年新学習指導要領改訂後の日本の高校生におけるメンタルヘルスリテラシー調査

研究課題

研究課題/領域番号 25K16973
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

小口 芳世  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (60445343)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード精神疾患 / メンタルヘルスリテラシー / 教科書 / 学習指導要領 / 高校生
研究開始時の研究の概要

新学習指導要領に基づく教育を受けた高校生を対象に、メンタルヘルスの知識は一定あるものの、態度に反映されていない点について改善がみられるかの確認や現在の教育を以てしてもなお 残る課題を明らかにしていく事等が本調査の目的である。本研究課題の核心をなす学術的問いは、「新学習指導要領に基づく精神疾患教育が、高校生のメンタルヘルスリテラシーにどのような影響を与えるか、与えたとすればその要因を精査し、効果的な教育プログラムや教材開発等に繋げる」である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi