• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然への愛着を高める環境教育の達成目標を具体化するための閾値の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K17024
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

大塚 啓太  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (20963797)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自然への愛着 / 環境教育 / 学習意欲
研究開始時の研究の概要

学校教育での環境教育は、自然への愛着を醸成し、環境保全を学ぶ意欲を増進することが目標となる。その目標の達成度を評価することは、EBPM(Evidence-based Policy making)に基づく教育実践の実現に貢献する。しかしながら、どの程度の到達度を見込んで教育実践に取り組めば良いかは既往研究によって解明されておらず、実践現場での運用は難しい。本研究は、環境教育に取り組む生徒が抱く「自然への愛着」尺度を作成し、それを用いて、環境保全を学ぶ大学生と一般市民を対象とした大規模量的調査を実施する。これにより、環境保全を学ぶようなキャリア選択が生じる自然への愛着の到達基準(閾値)を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi