• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学入学者選抜における多面的・総合的評価の解釈・実践と組織変容要因

研究課題

研究課題/領域番号 25K17026
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関東北大学

研究代表者

大野 真理子  東北大学, アドミッション機構, 講師 (80881614)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大学入学者選抜 / 多面的・総合的評価 / 高大接続 / アドミッションセンター / 組織学習
研究開始時の研究の概要

大学入学者選抜では,受験者の資質・能力を多面的・総合的に評価することが要請されているが,こうした入試制度の構築は,大学全体を巻き込んだ組織変容を要するものである。しかし,どのような学内体制であれば組織変容に至るのか,プロセスならびにメカニズムの解明につながる研究の蓄積は十分ではない。そこで本研究は,大学の内部と外部双方の要因を組み込んだ組織変容を捉えるための適切な理論的枠組みを検討した上で,各大学が多面的・総合的評価の解釈・実践という課題に取り組もうとする際に生じる組織変容プロセスの把握を通じて,組織変容に至るための要因を明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi