• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体志向アプローチを活用した知的障害のある児童生徒への情動調整支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K17061
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関大分大学

研究代表者

五位塚 和也  大分大学, 教育学部, 准教授 (80783109)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード知的障害 / 情動調整 / 身体志向アプローチ
研究開始時の研究の概要

近年、知的障害のある児童生徒のメンタルヘルスへの関心が高まっており、その支援の一つとして情動調整方略の獲得に関する心理教育的支援が注目されている。しかし、現在考案されている情動調整に関する心理教育的支援については、認知行動療法を活用した情動調整方略の獲得に焦点を当てた支援に限局している状況にある。そこで、本研究では、身体志向アプローチを活用した、知的障害のある児童生徒への情動調整方略の獲得を目的とした心理教育的支援の方法を提案し、その有効性を検証する。また、児童生徒の個々の実態に応じた支援方法の工夫や配慮について検討し、知的障害のある児童生徒への情動調整支援に関する系統的なモデルを構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi