研究課題/領域番号 |
25K17081
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
前田 菜摘 大分大学, 教育学部, 講師 (30907150)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 教員養成 / 授業観察力 / 教育実習 / 授業研究 / VR |
研究開始時の研究の概要 |
即戦力として校内授業研究に参加できる若手教師の育成が期待される。本研究では,授業研究の参加に求められる授業観察力が教員養成課程においてどのように獲得されているのか,また,その獲得を意図的に支援する指導のあり方がどのようなものか,を探ることを目的としている。4年間の研究計画の中で,(1)現行の教員養成カリキュラムの中で授業観察力がどのように指導されているか,(2)学生の授業観察力はどのように形成されているか,(3)採用後の教師は校内授業研究への参加の中でどのような困難に直面するのか,について研究を行い,これらから得られた知見をもとに,(4)教育実習事前指導の改善やワークショップの実践を試みる。
|