• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統語処理に焦点を当てた英語ライティング学習支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K17099
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関鹿児島純心大学

研究代表者

川村 晃市  鹿児島純心大学, 人間教育学部, 准教授 (80846593)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード学習分析 / 学習支援システム / 英語ライティング / コーパス / 自然言語処理
研究開始時の研究の概要

従来、第二言語習得の分野では学習者の統語処理能力を正確に把握するために、さまざまな分析手法を利用して学習者の思考のプロセスを可視化する研究が行われてきた。しかしながら、その手法の多くは、実際の教育環境での実施困難性や生態学的妥当性の問題が指摘されている。そこで本研究では、上述の課題を解消するための新しい手法としてコンピュータを活用して学習者の解答および独自の学習ログを分析し、学習者の統語処理能力を正確に評価することが可能な英語ライティング学習支援システムを開発する。また、当該学習支援システムの有効性について調査し、活用方法についても研究を進める。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi