• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

算数・国語を対象とした教科横断型かつ縦断的認知診断モデルと分析ソフトの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K17133
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

山口 一大  筑波大学, 人間系, 准教授 (50826675)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード認知診断モデル / 縦断データ解析 / 学習診断
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,教科横断的かつ縦断的学習診断を可能とする認知診断モデルおよびそれらの分析を容易に実行するためのソフトウェアを開発することである。本研究により,複数教科間での学習のつまづきを継続的に診断し,個々人の学習の進度を考慮した効率的な学習サイクルの確立に寄与できる。さらに,無料で容易に利用可能な学習診断ツールの開発により,教員が学習者個々人の学習状況を適切に把握することが可能になる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi