• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初学者および若手心理臨床家に対する限界練習を取り入れた共感スキル訓練の試み

研究課題

研究課題/領域番号 25K17154
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

中村 香理  お茶の水女子大学, 生活科学部, 学部教育研究協力員 (90979006)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード心理臨床訓練
研究開始時の研究の概要

本研究は、限界練習(Deliberate Practice)を取り入れた心理臨床家の訓練プログラムを実施し、その効果とプロセスを検討するものである。日本では、心理職初の国家資格である公認心理師の運用が開始され、いかに心理職を育て、その質を高めていくかが大きな課題となっている。限界練習は、臨床家それぞれの課題に応じてスモールステップで目標を設定し、臨床実践に必要なスキルの練習を繰り返し、その習得・向上を目指すものであり、臨床家一人一人の特徴を踏まえ、成長を促すことが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi