• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児期逆境体験に対して有効な認知処理療法の治療要素と作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K17171
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

柳 百合子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 外来研究員 (40985975)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード小児期逆境体験 / ACEs / PTSD / トラウマ
研究開始時の研究の概要

本研究は、以下の2段階構成をとる。研究1では2つの研究を行い、研究2では1つの研究を行う。研究1ではACEsの臨床的特徴とそれに対する有効な治療要素を解明する。研究2では、研究1で明らかになった治療要素の作用機序を当事者の視点から定性的に検討する。■研究1-1:ACEs経験者と単回性PTSDの臨床特徴の比較を通した検討、■研究1-2:ACEs経験者に対するCPTの治療要素の解明、■研究2:ACEs経験者に対するCPTの作用機序の質的な検討

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi