• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間的・時間的文脈による中心小窩の色知覚メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K17209
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

兼松 圭  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (40966272)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード視覚 / 色覚 / 空間視
研究開始時の研究の概要

視覚は物理的な空間解像度上限より細かなオブジェクトやテクスチャの違いを識別する能力を持つ.細かな刺激を検出する性能についてはよく理解されているが, これらの刺激がどのように知覚されるかは未調査の部分が多い.本研究では,網膜の中心小窩の生理学的機能に注目し,刺激周辺の空間情報や時間的変化が知覚にどのように寄与するか解明する.さらに,一般的な表示機器上で細かな刺激がどのように知覚され、表示品質やユーザーエクスペリエンスにどのような影響を与えるかを明らかにし、ディスプレイ設計や視覚的な情報伝達における実践的な応用に貢献することを目標とする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi