• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光光拡散トモグラフィーに於ける漸近解析と近似ピークタイム

研究課題

研究課題/領域番号 25K17291
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

EOM JUNYONG  北海道大学, 電子科学研究所, 客員研究員 (80979188)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード蛍光光拡散トモグラフィー / ピークタイム / 距離関数 / 逆解析法
研究開始時の研究の概要

蛍光光拡散トモグラフィー(Fluorescence Diffuse Optical Tomography, 以下FDOTと略) は, 乳癌等の安全, 廉価, 簡便な検査法或いは手術時の乳癌周辺リンパ節の探索補助法として, その実用化が期待されている. しかし検査データから乳癌や周辺リンパ節位置を同定(決定と同義)する為の有効な逆解析法が確立していない. 本研究は, この現状を打破する為の FDOT の新しい逆解析法の研究である. 逆解析法としては, 漸近解析法に基づいた近似ピークタイムを用いる. この近似ピークタイムの数学理論構築, そして計算アルゴリズム開発及び数値実験を実施する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi