• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランダムウォークを用いた高分子鎖のエネルギー弾性論:柔と剛の統一的記述を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 25K17313
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関三重大学

研究代表者

白井 伸宙  三重大学, 情報基盤センター, 助教 (20772081)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードランダムウォーク / 自己回避ウォーク / エネルギー弾性 / フレキシブルポリマー / セミフレキシブルポリマー
研究開始時の研究の概要

本研究では、高分子鎖の弾性について、従来よく議論されてきたエントロピー起源の弾性に加え、近年注目されている相互作用起源のエネルギー弾性に着目する。ランダムウォークを基盤としたモデルを用いることで、柔軟な高分子鎖から剛直な高分子鎖まで、エネルギー弾性を統一的に記述する。さらに、普遍的な性質を抽出・分類することによって、生体高分子を含む多様な高分子集合体の弾性特性の理解を深めるための知見を提供する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi