• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過去のアナログ記録に基づく太陽粒子嵐の復元研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K17436
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

早川 尚志  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 助教 (10879787)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード太陽嵐 / 宇宙天気 / 環境史 / 太陽フレア / 宇宙線
研究開始時の研究の概要

大規模な太陽面爆発に伴い地球上に太陽高エネルギー粒子嵐(GLE)が発生することがある。特に大規模なものは航空機被曝、人工衛星故障、通信障害などの原因になり、現代文明にとって大災害となりかねない。本研究では、その中でも特に大規模な1940~1950年代のGLEを同時代文献文献の再検討を通して復元する。また、それ現代観測以前について氷床コアや年輪のデータから関節検出されているGLE候補周辺について、過去の文献の黒点記録やオーロラ記録を探って周辺の太陽活動・太陽嵐の様相の復元を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi