• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙論的輻射流体シミュレーションで探る初代銀河とブラックホールの共進化

研究課題

研究課題/領域番号 25K17438
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

豊内 大輔  大阪大学, 大学院理学研究科, 特任助教(常勤) (30907374)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード銀河進化 / 超巨大ブラックホール / 輻射流体シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究では、研究代表者がこれまで積み上げてきた初期宇宙天体形成の理論を基盤に、新たな宇宙論的銀河形成シミュレーションを実施する。これにより、宇宙第一世代ブラックホールの形成から、その後の質量成長および母銀河の共成長過程を連続的に調査する。現実的な銀河進化の過程で、ブラックホールがどのような環境で質量を獲得していくのか明らかにし、さらにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による最新観測との直接比較により理論の完成度を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi