• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LA-ICP-MS分析とオスミウム同位体比から紐解く,過去1500万年間の日本海の古海洋環境

研究課題

研究課題/領域番号 25K17466
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

桑原 佑典  関西学院大学, 生命環境学部, 助教 (30981170)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日本海 / 古海洋環境 / Os同位体比 / 新第三紀 / 酸化還元
研究開始時の研究の概要

本研究では,日本海の海底堆積物コアを対象にレーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析装置 (LA-ICP-MS) を用いた迅速・高解像度な多元素化学組成分析を実施し,多元素化学組成データに対する統計解析により,堆積物の構成物質や堆積物中での元素の挙動の情報を分離・抽出することで,過去の日本海の酸化還元環境の変遷を明らかにする.さらに 日本海の海水Os同位体比を復元し,日本海への物質流入の変遷を読み解く.以上より,日本海-太平洋間の海水交換の強度の変遷と,その背景となったテクトニクスや環境変動との関連を考察し,過去1500万年間の日本海の古海洋環境の描像を明らかにする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi