• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堆積軟岩を対象とした高温圧密実験による続成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K17486
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

神谷 奈々  京都大学, 工学研究科, 助教 (20886254)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード続成 / 堆積軟岩 / 圧密 / 温度
研究開始時の研究の概要

堆積物が堆積岩へと変化する続成過程では,埋没に伴う温度・圧力変化により,物理的な体積の減少(圧密)や鉱物間での化学反応が進行する.続成過程は,地質体の物理的性質・化学的性質が変化するプロセスであるため,そのメカニズムの詳細を明らかにすることは,堆積岩の成長過程を理解すること,そして地震の震源断層を形成する母岩の物理ー化学反応履を解明する上で重要である.本研究では,圧密と温度の関係に着目し,圧密試験手法を応用した堆積軟岩の続成過程再現実験を行い,続成メカニズムの解明に挑む.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi