• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンドミル加工における加工精度モニタリングのための仮想センサの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K17518
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分18020:加工学および生産工学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

金子 和暉  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 助教 (60909216)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード切削加工 / エンドミル / 加工精度 / シミュレーション / 仮想センサ
研究開始時の研究の概要

切削加工では加工後の形状計測によりダウンタイムが発生するため,加工中に精度を監視する適応制御が求められるが,物理的外乱により実現が困難である.そこで本研究では,仮想センサによる加工精度のリアルタイム計測を実現する.従来の解析手法を並列計算とサロゲートモデルにより高速化することで,リアルタイム加工誤差シミュレーションを実現する.そして実加工と同期してシミュレーションを実行することで,仮想空間上でリアルタイムで加工精度を監視できる仮想センサを構築する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi