研究課題/領域番号 |
25K17584
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
神永 真帆 豊田工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (20879986)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 3次元培養細胞 / 微小環境 / Organ-on-a-Chip / マイクロ流路デバイス / 創薬支援技術 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究においては細胞の配置や,立体的形状,栄養や酸素濃度勾配といった微小環境を高精度に再現することで,生体内により近い状況で有効に作用する候補化合物を1チップで探索することを目的とする.より現実に近い環境で探索することで,有効性の高い治療薬の開発が期待できる.本申請では,上気道炎の感染部位である扁桃・繊毛上皮on a Chipの開発を目指し,次の3つの項目に取り組んでいく.1.扁桃・繊毛上皮形状の再現,2.立体培養細胞表面の観察手法の高度化,3.標的と化合物の接触確率の向上および結合能力の弱い分子の除去.これらを実現することにより,微小環境の再現が候補化合物探索に与える影響を調べる.
|