• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データ価値・モデル精度・制御性能のトリニティ解明によるシステム設計論

研究課題

研究課題/領域番号 25K17626
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

定本 知徳  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40839966)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード制御理論
研究開始時の研究の概要

本研究は,限られたデータと不完全な知識しか得られない状況でも社会システムを安定的かつ柔軟に制御できる新しい制御理論の確立を目指す.具体的には,データの「質と量」,利用可能な「事前知識」,そして求められる「制御性能」の三要素が対象の性質を通してどのように関係し合っているかを体系的に解明し,それに基づく学習型制御手法を開発する.本研究の成果はデータ駆動型社会(Society 5.0)の実現に向けた基盤技術として持続可能で柔軟な社会インフラの設計に貢献するものと期待される.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi