• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無限定環境を適応的に踏破するスワームロボットナビゲーション法の創成

研究課題

研究課題/領域番号 25K17629
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

角田 祐輔  兵庫県立大学, 工学研究科, 助教 (80943547)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードSwarm robotics / Navigation / Unspecified environment / Self-organization / Stuck
研究開始時の研究の概要

本研究では,時事刻々と予測不可能に変化する環境(無限定環境)において,環境の急激な変化に対して適応的にナビゲーションタスクを達成するスワームロボット(群ロボット)の設計論の構築を目指す.具体的には,システム内のロボットが立ち往生する(スタックする)ことをむしろ積極的に活用して,環境の劇的な変化に対してロバストかつ適応的なナビゲーションを達成する原始的群誘導アルゴリズムの設計法を,数理と実機の両面から検証することで構築する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi