研究課題/領域番号 |
25K17677
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分22020:構造工学および地震工学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
山田 雄太 日本大学, 理工学部, 助教 (90801035)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | せん断耐力 / 耐荷機構 / RC床版 / 劣化 / 合理化 |
研究開始時の研究の概要 |
鉄筋コンクリート(RC)床版の耐力予測手法は主に薄板理論に基づくものであり,せん断耐荷機構を反映した合理的な耐力予測手法の構築には至っていない.研究代表者はこれまでに2次元的な部材であるRCはりを対象としてせん断耐荷機構の荷重寄与分を算定する理論的な手法を構築しており,この手法により劣化や補強材の有無に依らず一様な精度でせん断耐力の予測が可能であることを確認している.本研究は,せん断耐荷機構に立脚した耐力予測手法を3次元的な部材であるRC床版に拡張することにより,3次元的な部材におけるせん断耐荷機構の解明と同時に,劣化したRC床版における合理的かつ普遍的な耐力予測手法の構築を目指すものである.
|