• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弾塑性摩擦構成則により境界非線形性を考慮した構造物~飽和地盤連成解析の開発と適用

研究課題

研究課題/領域番号 25K17682
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

豊田 智大  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (80899964)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード摩擦 / 弾塑性構成式 / 境界非線形 / 構造-地盤相互作用 / 水~土連成解析
研究開始時の研究の概要

本研究では、接触面での弾塑性履歴と流体潤滑の影響を考慮した「構造物~飽和地盤接触解析」の実現を目指す。具体的には、1) Stick-slip実験を通して、構造材料~地盤材料間での摩擦現象に対する提案モデルの表現能力を検証するとともに、流体潤滑が接触面での弾塑性履歴に与える影響を把握する。2) 提案モデルを搭載した接触解析手法を新たに開発し、構造物~飽和地盤連成問題(支持杭のネガティブフリクション、摩擦力分布推定など)に対する適用性を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi