• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規輸送モデルを用いた出水時河川におけるマイクロプラスチック輸送特性の実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K17693
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

田中 衛  東京理科大学, 創域理工学部社会基盤工学科, 助教 (70916171)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマイクロプラスチック / 河川 / 出水 / 数値解析 / 分布型流出モデル
研究開始時の研究の概要

海洋プラごみ問題の施策にあたり、マイクロプラスチック輸送における河川の役割を評価することが必須である。これまでの河川モニタリングは平常時に集中していたためMP輸送が卓越する出水時の知見は極端に不足しており、出水時のMP輸送を解明するための数値解析はこれまでに無かった。本研究では集水域の水・MPの動態を解析するための新しい数値モデルを開発し、出水時の流域内MP動態と年間MP輸送量を明らかにする。まず、①既存の分布型流出モデルにをもとに『流域水・MP輸送モデル』を開発する。②出水時観測データによりモデル再現性の検証を行う。③当該モデルを用いて出水時のMP動態を再現し、年間MP輸送量を評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi