• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境調整行動モデルを利用した確率的なエネルギー負荷推定の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K17742
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

今川 光  大阪工業大学, 工学部, 助教 (60910867)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード環境調整行動 / 建築熱負荷 / 確率モデル / フィールド調査 / エアコン
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、環境調整行動モデルの建築熱負荷計算への導入による、確率的な熱負荷量の算出可能性を検証することである。本研究では建築熱負荷計算におけるエアコン使用や窓開閉の制御を環境調整行動モデルと乱数を用いて動的制御し、年間熱負荷量を繰り返し算出することで、出現頻度に応じた年間熱負荷量の分布の算出を試みる。本研究により環境調整行動モデルに基づく生活実態に基づいた空調熱負荷計算を行えるようになり、建築の適切な温熱環境設計用資料を開発するだけでなく、生活・行動の変容に応じた省エネルギー(ソフト省エネ)の可能性を定量的に検証することで環境調整行動の上手に使うための指針の作成にも役立つと見込まれる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi