研究課題
若手研究
コンパクトシティの青写真となる立地適正化計画を策定した後であっても、車依存と郊外志向から脱却できない地方都市では郊外開発の例が後を絶たない。今日の地方都市に反映できるコンパクトシティの理論構築のためには、居住者の人口密度だけではない、多元的な密度指標によってコンパクトさを評価する必要がある。そこで本研究では、人口密度だけに拠らない多元的な密度構造評価により、全国の地方都市及び地区の類型化や、人口減少と各種密度の変容メカニズムの解明に取り組み、分野横断的な説明力のある新たなコンパクトシティ論の構築を目指す。