• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エチオピア・メケレにおける、ローカルな技術・知恵から見た都市・集落景観の再発見

研究課題

研究課題/領域番号 25K17766
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

清水 信宏  北海学園大学, 工学部, 准教授 (60892304)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2029年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード伝統技術 / 景観 / 文化遺産 / エチオピア / ティグライ
研究開始時の研究の概要

石造文化の育まれてきたエチオピア・ティグライ州都メケレ周辺で、都市化などに伴う都市・集落景観の変化が始まっている。本研究は、対象地域の建築・都市・集落・農業に関するローカルな技術と、都市・集落の景観に着目し、地域固有の価値を再発見することを目的とするものである。デザイン・エレメントの抽出により地域固有の都市デザインの芽を探り、その上で特に特徴的な景観に焦点を当てたインタビューや実測などの詳細調査を行なう。これらを通じ、文化的景観と都市デザインの接点を見出したり、ローカルな技術という無形文化遺産の観点から建築・都市について捉える可能性について検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi