• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子ボルツマン法による浮体式洋上風車の大規模超並列流体シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 25K17786
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

渡辺 勢也  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (80871540)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード洋上風力発電 / 数値流体力学 / 格子ボルツマン法 / 高性能計算 / 気液二相流
研究開始時の研究の概要

浮体式洋上風車のウェイクは浮体運動により複雑な流れとなるため、それを予測可能な高精度なCFD技術が求められる。本研究では、大規模CFDに適した格子ボルツマン法とGPUスーパーコンピュータによる並列計算により、数百億メッシュを扱える気液二相流と浮体式風車の実機スケール連成解析技術を開発することを目的とする。2基浮体式風車に対する大規模シミュレーションを高速に実施し、浮体動揺がウェイク干渉や風荷重に与える影響を示し、開発手法の有用性を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi