研究課題/領域番号 |
25K17802
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分25020:安全工学関連
|
研究機関 | 東京科学大学 |
研究代表者 |
吉武 宏 東京科学大学, 工学院, 特任准教授 (00850710)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 運転支援 / 衝突リスク / 交差点右折 / ドライビングシミュレータ |
研究開始時の研究の概要 |
交差点右折中の自動車と横断歩行者の衝突事故の防止は重要な課題である.事故要因の一つは歩行者の発見遅れであるが,事故の防止方法は明らかになっていない. そこで本研究では,先行研究で明らかにした交差点右折時のドライバの横断歩行者に対する衝突リスクを評価できる運転行動指標を,安全な方向に変化させることにより,衝突リスクを低減できる支援手法の構築を目指す. 本研究では,指標を安全な方向に変化させる方法を考案し,ドライビングシミュレータを用いた実験により,考案方法で指標や運転行動が変化するのか,交差点環境や交通状況が考案方法による変化に影響するかを明らかにし,得られた知見に基づいて支援手法を構築する.
|