研究課題/領域番号 |
25K17805
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分25030:防災工学関連
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
酒井 佑一 宇都宮大学, 農学部, 助教 (90916909)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 火山泥流 / 流木 / 水路実験 / 数値計算 / 災害シナリオ |
研究開始時の研究の概要 |
火山噴火に伴い、大量の火山噴出物を含んだ流れである火山泥流の発生が懸念される。火山泥流は、火山山麓に生えている樹木を取り込むことで流木を含んだ流れとなる。流木は家屋等に直撃して被害を与えるほか、橋梁で閉塞して泥流の氾濫を助長すると考えられる。しかし、火山泥流の到達範囲予測に重要な数値計算モデルにおいて、これまで流木の影響は考慮されてこなかった。そこで本研究では、流木が泥流の流動に与える影響を水路実験により解明し、流木を考慮した火山泥流の数値計算モデルを新たに開発する。これをもとに、対象火山において災害シナリオ検討を行うことで、火山泥流において流木を考慮した場合の有効な災害対策を検討する。
|