• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケール格子欠陥を導入した高性能ハーフホイスラー単結晶熱電材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K17823
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

黄 志成  東北大学, 工学研究科, 助教 (50983251)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード熱電 / 単結晶
研究開始時の研究の概要

熱電発電は、産業や車両の排気からの廃熱を低コストで再利用する方法として注目されている。無毒で安価かつ環境に優しいスズ含有化合物単結晶は、高い熱電特性を示すことから実用化が期待されているが、中高温環境下でスズ空孔欠陥が生じ、電気伝導率が低下することが課題である。本研究では、結晶構造解析および微細組織から得られた知見をもとに、スズ含有化合物単結晶の中高温安定性の向上を目指す。また、格子欠陥の形成メカニズムや各欠陥が電気的および熱的特性に及ぼす影響について、学理的な構築を行う。本研究により、中高温安定熱電材料を開発し、熱電材料の高温安定性を向上するための実験的実証と理論的根拠を提供することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi