• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形中の水素解析による転位-変態-水素相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K17839
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関東北大学

研究代表者

味戸 沙耶  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20903834)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード鉄鋼材料 / 水素脆化
研究開始時の研究の概要

近未来に普及が期待される水素エネルギー機器では、多くの構造部材が高圧水素ガス環境下で使用される。これらに使われる構造用鋼の一つは、比較的水素に強いとされるオーステナイト系ステンレス鋼である。しかし、最も安価なオーステナイト系ステンレス鋼であるSUS304は、変形時にマルテンサイト変態が起こり、この状態で水素が侵入すると水素脆化き裂が形成する。本研究では、変形にともない“動く水素”の挙動を明らかにするための解析技術を構築する。変形-マルテンサイト変態―水素相互作用を明らかにすることで、耐水素鉄鋼材料の設計指針を提案する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi