• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタン発酵にむけた正浸透法による有機物とイオン種の選択濃縮

研究課題

研究課題/領域番号 25K17872
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関神戸大学

研究代表者

岡本 泰直  神戸大学, 先端膜工学研究センター, 特命助教 (90876632)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード膜分離 / 嫌気醗酵 / 正浸透 / イオン分離
研究開始時の研究の概要

効率的なメタン発酵のためには原料の濃縮が必要であり、廃液が高濃度に濃縮された場合、イオン種による阻害が起こりうる。阻害を防ぐには、有機物は濃縮され、イオン種は除去される手法が必要である。本研究では、このような濃縮手法として膜濃縮に着目した。膜分離は孔径と表面の電荷によって選択的な分離が期待できる手法である。本研究では、膜分離によってイオン種が除去されるために必要な孔径と表面電荷を明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi