研究課題/領域番号 |
25K17923
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
寺田 侑平 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (80870237)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 糖鎖高分子 / 表面プラズモン共鳴 / 分子認識 / バイオインターフェイス / バイオセンサー |
研究開始時の研究の概要 |
ペンダントのチャームのように高分子鎖に糖鎖を提示した糖鎖高分子はタンパク質を認識する材料として有用であるが、認識するタンパク質は糖鎖による認識が可能であることが知られているレクチンに限定されている。本研究では、レクチンに分類されないタンパク質、いわば非レクチンを認識可能な糖鎖高分子の探索を目指す。糖鎖高分子と非レクチンの認識については光学的手法である表面プラズモン共鳴を複数駆使して糖鎖高分子界面の詳細情報および分子認識との相関について解析する。非レクチンを認識する糖鎖高分子の設計について明らかにすることができれば、バイオマテリアル応用に向けた共通基盤技術が確立される。
|